このページではエレメント・コミュニケーション英語2年/Leeson1【Beyond Words】の和訳を載せていますが、学校で習う表現と異なる場合がありますので、参考程度に見てください。
Beyond Words:ことばを超えて
The secret of communication:コミュニケーションの秘密
目次
Part1
1
喫茶店で友人を待っている女性がいます。
彼女は新しそうなドレスを着ています。
間もなくウエイターがコーヒーを持ってやって来ます。
彼はどういうわけか何かにつまずき、彼女の全身にコーヒーをこぼしてしまいます。
今や彼女のドレスは、まるで汚い水たまりで雄牛と闘っていたかのように見えます。
彼女は自分のドレスを見つめ、それからウエイターのほうを向き、彼をにらみつけて大声で言います「どうもありがとう!」と。
2
その女性は、ドレスを汚されたことを本当にウエイターに感謝したかったのだとあなたは思いますか?
彼女は友人に会わずに家へ帰る言い訳を探していたのでしょうか?
当然、あなたはこう答えるでしょう。「まさか。彼女はとても怒っていたに違いない。」と。
彼女がそのことばを吐き捨てながらウエイターをにらんでいたので、あなたはそう言うかもしれません。
言い換えれば、彼女が彼を見たやり方と、彼と話したやり方は、彼女の本意が何であるかを理解する助けとなりました。
Part2
3
たびたび、私たちの言葉は私たちの意図を伝えるものではなく、時には真実を伝えるものでもありません。
人々の意図を理解するためには、私たちは彼らのことばを聞くだけでなく彼らの体や表情や声の調子といったほかのことに注意を向ける必要があります。
4
アメリカの人類学者、レイ・バードウィスルによると、話しことばの社会的意味のうち、ことばで伝えられるのはわずか35%しかありません。
残りの65%は声の調子や速度、大きさに加えて表情やアイコンタクト、触れること、体と体の距離のような身体動作によって伝えられます。
これらの要因は「非音声的言語」と呼ばれています。
“non-verbal language”の意味は?
ELEMENTを制作・販売している啓林館の公式サイトに載っているシラバス(先生の授業計画)を見ると、Lesson1の単元に非音声的言語という言葉が何度も出てきています。なので、「non-verbal language」は非音声的言語という訳し方が合っていると思います。
Part3
5
非音声的言語の一部は自然なもので、私たちはそれをほとんど制御できません。
例えば、私たちがとても怒ったり心配したりするときには赤くなったり白くなったりします。
私たちは時々、泣いたり、笑ったり、震えたり、もしくは私たちの身の回りのものをじっと見つめたりします。
これらの行動は私たちの感情を表していますが、それらはたいてい意図せずに起こっています。
6
一方、非音声的言語の他の部分は、言語のように身につけ、たいていは生まれたときから身につけ始めます。
子どもたちは、彼らの周りの人々を見たり、大人から教えられたりすることによって社会的メッセージの表しかたを学びます。
発達の非常に初期の段階から彼らは社会でうまくやっていくために、体をどう動かすべきかを学びます。
アメリカの子どもたちは、笑うことは人々を楽しくさせるということをすぐに学びます。
日本の子どもたちは、ほとんど話し始めもしないうちからおじぎをすることを学んでいます。
Part4
7
言語と同様に、それぞれの文化には、「友だちになりましょう」「ごめんなさい」そして「ありがとう」のような社会的メッセージを言語以外の手段によって表現する独自の方法があります。
例えばベトナムでは、服従を表現する方法の1つが、立ち上がり腕を組んで話し相手をじっと見つめることです。
一方、日本では、頭を下げて見下ろし、手をあなたの前出すでしょう。
8
非音声的言語の重要性を理解していても、外国語を学ぶことはそれほど重要ではありません。
逆に、非音声的言語の重要性と意味を理解すれば、そのメッセージをよりよく理解して対処することができます。
私たちは、異なる文化の人々と交流しているときに私たちが発信しているメッセージを理解するかもしれません。